料金のご案内

障害年金のご相談・請求サポート代行



ご相談



初回問合せ・受給可能性の判定

         (メール、LINE、電話)  無料

詳しいご相談

     (予約制) 60分/12,000円(税込)

  但し、請求代行をご依頼場合は無料となります





障害年金請求(裁定請求代理)



事務手数料22,000円+受給権取得が認められた場合の報酬

(①、②、③のいずれか高い額)

①年金額の2.2ヶ月分(加算分を含む)(税込)

②遡及された場合は、①に加え、初回振込額の11%(税込)

③165,000円(税込)




審査請求



事務手数料33,000円+受給権取得が認められた場合の報酬

(①、②のいずれか高い額)

①年金の3.3ヶ月分(加算分を含む)(税込)

②遡及された場合は、①に加え、初回振込額の16、5%(税込)




再審査請求



事務手数料44,000円+受給権取得が認められた場合の報酬

(①、②のいずれか高い額)

①年金の3.3ヶ月分(加算分を含む)(税込)

②遡及された場合は、①に加え、初回振込額の22%(税込)




更新



事務手数料22,000円+受給権取得が認められた場合の報酬

(①、②のいずれか高い額)

①年金の1.1ヶ月分(加算分を含む)(税込)

②22,000万円(税込)




額の改定請求


事務手数料22,000円+受給権取得が認められた場合の報酬

(①、②のいずれか高い額)

①年金の2.2ヶ月分(加算分を含む)相当額(税込)

②110,000円(税込)




給停止事由消滅届


事務手数料22,000円+受給権取得が認められた場合の報酬

(①、②のいずれか高い額)

①年金の2.2ヶ月分(加算分を含む)相当額(税込)

②11万円(税込)


<その他>

 ・日当(病院同行や出張訪問、診断書の受け取り代行、2回目以降のご相談)


 1回につき 15,000 円(税込)+交通費等実費 


※事務手数料(郵送費・電話代・年金加入条件の確認調査にかかる交通費等必要経費)については前払いになります

※請求で必要となる医療機関の証明、診断書および住民票等につきましては、お客様のご負担となります。

※金額は個別契約により決定します。


老齢年金/遺族年金のご相談・請求サポート代行


ご相談


初回問合せ(メール、LINE、電話)    無料

詳しいご相談   60分/12,000円(税込)

   但し、請求代行をご依頼場合は無料となります





老齢年金・遺族年金

裁定請求サポート代行






44,000円(税込)

(事務手数料22,000円を含む)



※お支払いは原則前払いになります

※請求で必要となる医療機関の証明、診断書および戸籍・住民票等につきましては、お客様のご負担となります。

※金額は個別契約により決定します。


労働相談

ご相談

(電話又は対面にて)


60分以内 12,000円(税込)

退職・休職(雇用保険、社会保険制度)の相談


ご相談

(電話又は対面にて)


60分以内 12,000円(税込)


その他サービスにつきましては、別途お見積りをさせて頂きますので、お気軽にお問合せ下さい。

労務管理(企業・個人事業主のお客様)

※料金表は目安になります。お客様とご相談の上、決定させていただきます。お客様のご担当者の関与の度合いや、業務発生見込みを考慮させて頂きます。

※下記、記載金額に消費税は含まれません。


顧問契約

(手続代行/人事労務相談)


5人未満 20,000円

5人~9人 25,000円

10~19人 30,000円

※20人以上はお問い合わせ下さい




労働保険料概算・確定申告(労働保険)

月額算定基礎届、報酬月額変更届(社会保険)



10人未満 30,000円

10~19人 40,000円

※20人以上はお問い合わせ下さい

※顧問契約の場合は割引致します



就業規則


作成 200,000円~

改訂 150,000円~

※顧問契約の場合は割引致します


各種規定


作成 80,000円~

改訂 50,000円~

※顧問契約の場合は割引致します



助成金申請


事務手数料30,000円+受給が決定した場合の報酬

受給額の15%


その他サービスにつきましては、別途お見積りをさせて頂きますので、お気軽にお問合せ下さい。